home

オルガンかわら版の会からのお知らせ

2018年12月更新分

●椎名先生による公開講座が開講されます

本年度2回目の公開講座です。「歌」の次は「踊り」です。椎名先生のお話はもちろんですが、受講生の演奏も気になりますね。お時間のある方はぜひおいでください。


●大川西根小で恒例のコンサートを開催しました

<11/16 生徒向けオルガン教室>

今年は、およそ30名の連合PTAの皆様方にもご参観いただき、元気な子供さんたちと一緒に、盛りだくさんの楽しいオルガン学習でした。

プログラムはブクステフーデBux137前奏曲に始まり、ペダルソロへの気づきにつなげました。ワークショップでは恒例になりましたストロー笛を6年生の皆さんに作ってもらい、下級生の前で実際に音を出し、そこから本物のパイプの種類や音につなげました。次は昨年鑑賞したアグニの発展バージョンとして、J.アラン「若いアグニの2つのダンス」第2曲を教材にした対話型鑑賞でした。普段聞きなれないメロディーだからこそ、子供たちの頭脳は刺激されイメージがどんどん広がり、浮かんだ情景をたくさん発表してくれました。

最後は今回オルガン学習の最大の山場、門間託さん(大潟中3年生)登場です。全校オーケストラとオルガンで、パッフェルベルのカノンと校歌を演奏しました。小学生オケの少し不安な音程をオルガンがしっかり支え、音楽室を包み込むような温かな響きが生まれていました。当日の合奏はリハーサル無しの本番でしたが、託さんは物ともせず堂々と演奏していました。小学生の皆さんも合奏ができてうれしかったと思います。合唱や様々な合奏にオルガンを活用することは大きな音楽的効果があることを再発見した一日でした。(M.K)

<11/18 一般向けコンサート>

先日のパイプオルガンコンサートでは香取智子先生のオルガンと大曲グリークラブとの共演が感動的でした。いつも趣向を凝らしたコンサートを演出なさっている香取先生や倉橋さんの思いが伝わる演奏会でした。倉橋さんは、今回は指揮者も…お疲れさまでした。

今までのオルガンとのコラボは弦楽器、朗読、ダンス等どれも素敵でしたが、やはり人の歌声(ボーカル)もひとつの楽器だとするならばこれに勝る楽器はないのかも。パイプオルガンはグリークラブの歌声でさらにオーケストラ味になっておいしさがたっぷりでした。(あれ?食べ物になってる(笑)) 曲目も耳馴染みのあるメロディーに新鮮なドイツ歌詞。ベートーベンを聴いて短大時代のクリスマスミサを思い出しました。何年とコーラスから縁遠くなっている者として嬉しい限りでした。特に狩人の歌では、狩りのあとジビエ料理で乾杯したみたいでいい感じでしたよ。

外は初冬の寒さでしたがほっこりする貴重な時間を過ごすことができました。ありがとうございました!(M.K)

2018年11月更新分

●11/16 大川西根小学校「オルガン教室」

恒例の大川西根小学校、児童向け「オルガン教室」が開かれます。本会の事業の一環として行われています。学習内容は子供たちが自らオルガンの音の出る仕組みを考えたり、曲を聴いて自分なりにイメージを広げて発表しあいます。1年生から6年生までの縦割りグループで、それぞれ感じたことを話し合います。子供が主体的に取り組み色々な気付きを見つける学習です。

プログラムはまだ内緒にさせていただきます。ブクステフーデやJ.アランの曲が登場します。そして、今回のおススメは、オルガン養成講座生の大潟中学校3年生門間託さんと全校オーケストラの共演です。曲は「パッフェルベルのカノン」「校歌」の2曲を演奏します。きっと豊かな響きが音楽室いっぱいに広がることでしょう。今年も大川西根小学校のお子さんたちの積極的に取り組む姿や、満面の笑顔に出会えるのが楽しみです。

期日:11月16日(金) 13:30〜14:30(大仙市連合PTAの皆様も参観されます)


●11/18 大川西根小学校 パイプオルガンコンサート

大川西根小学校へパイプオルガンが設置されてはや30年近くが経ちました。この間、小学校では数々の素晴らしいコンサートが行われてきました。子供たちは学校に居ながらにして、上質の音楽を聴き、至福の時間を過ごしてきました。このことは言うまでもなく、長年受け継がれてきた全校音楽とパイプオルガンの存在がなせる業といえるでしょう。このオルガンの導入は元大曲市長高橋司氏の大英断によるものでした。氏は惜しまれながら今年の3月ご逝去されました。氏は大曲新人音楽祭の立ち上げや市民会館設置等々、音楽文化に対する独自のお考えをお持ちの方で多くの貢献を成しえました。

今年のコンサートは「明日への響き〜高橋司元市長を讃えて〜」と題し、オルガンの音色を堪能していただきます。さらに、氏が市役所職員を中心に立ち上げられた「大曲グリークラブ」の歌声と共に、氏が好まれた音楽を奏で、これまでの感謝とこれからの発展を誓うコンサートといたしました。

  1.      期  日  2018年11月18日(日) 13:30開演
  2.      演  奏  香取智子(アトリオン音楽ホールオルガニスト)
  3.      男声合唱  大曲グリークラブ
  4.      会  場  大川西根小学校

皆様のお越しをお待ちしております。

2018年10月更新分

●椎名先生による公開講座が開講されます

アトリオン恒例の椎名先生による公開講座が開講されます。今年は10月と12月です。

詳細はこちらです。お時間のある方はぜひおいでください。
  https://19255985.at.webry.info/
 (香取先生のブログです。秋田オルガン情報10月をご覧下さい)


●今井先生のコンサートが開催されます

来る10月8日(月/休)14:00〜 秋田桜教会において、当会顧問である今井奈緒子先生のオルガンコサートが開催されます。ご存知の方も多いと思いますが、桜教会のパイプオルガンは今井先生が個人所有していたものをご縁があって頂いた楽器です。久しぶりに弾くオルガンの音は昔とは違うのでしょうか? ぜひ今井先生のカッコイイオルガン演奏を堪能下さい。入場は無料ですが、整理券が必要です。詳しくはチラシをご覧下さい。

  

●香取先生の公開講座が開催されました

9/8(土).9(日)、毎年恒例となった香取先生の公開講座が13年ぶりに軽井沢で開催されました。今回初参加となるメンバーばかりで勝手がわからず、オルガンの持ち主である大澤さんには大変ご迷惑とお手数をおかけしてしまいました。にもかかわらず、とても丁寧にけれど気さくに対応して下さり、帰りは渋滞の抜け道を先導までやっていただきました。本当に本当に感謝ばかりです。ありがとうございました。

クープランというフランス古典にはうってつけのオルガンでしたが、あまりに繊細でガサツな私には正に「豚に真珠」でした。本人はいたく楽しく弾いてきたのですが・・・。宿泊も伴い、お酒も伴い、楽しく充実した2日間を過ごしました。企画くださった香取先生、お忙しいところとても深い知識と演奏をご指導くださり、ありがとうございました。この熱が冷めないうちに次回の軽井沢を熱望します!(S.K)


2018年9月更新分

●9/8(土)9(日)に軽井沢コルネ音楽堂で香取先生の公開講座が開催されます

今回はクープランのミサ曲です。受講者はほぼ決まってしまいましたが、聴講は大歓迎です。お気軽に、とは言い難い場所ですが、可能な方はどうぞ足を運んで下さい。

  1.      日 時:2018年9月8日(土)14:00〜17:00
  2.          2018年9月9日(日) 9:30〜12:00
  3.      場 所:軽井沢コルネ音楽堂
  4.          長野県北佐久郡軽井沢町富ヶ丘229
  5.      講 師:香取智子先生
  6.      参加費:聴講代 1,000円(会員以外の聴講1,500円)

2018年8月更新分

●コープマンの公開レッスンとリサイタルが開催されました

・ほぼ満員だったオルガンコンサート、午前中に公開個人レッスンも行われ、受講生はドキドキだったようです。夜の演奏会もとても盛り上がってすばらしかったと会長も日記で書いてありました。予定がかぶって行けなかったことを悔やんだ一日でした。(S.K)

・「あのコープマンからレッスンを?!」という気持ちを最後まで感じながらのレッスンでした。ペダル運び、指使い、トリルの入れ方、フレーズの歌い方、とても丁寧に細かく教えていただき、すぐに反応できないながら、とても勉強になりました! これをこの先の演奏に活かすぞ〜!と、心に決めた1日でした! レッスンはとても丁寧で優しくて、本当にいい経験でしたが、コンサートでは別人かのような演奏で、Aさんいわく「運動会」だと・・・。超絶速くても、あの演奏をリアルにアトリオンで体感できるのは貴重でした。(N.S)

・26年前の1992年にも東京芸術劇場での彼の演奏を聴いています。今回の秋田公演では、74歳になられるというのに昔と変わらないそのエネルギッシュな演奏に驚かされました。午前中の公開レッスンの後やリサイタル後にもお話しをさせていただく機会がありました。東京の大ホールではこんなチャンスはまず無いと思いますので、秋田のリサイタルならではの素晴らしい時を過ごさせて頂きました。(N.A)

・アーティキュレーションがいかに大切なことなのかを学ぶことができました。指使い、音の長短、装飾法、レジストレーションなど、コンサート直前にもかかわらず様々なことをあたたかく、きめ細やかにご指導くださりありがとうございました。心より感謝申し上げます。ご指導いただいたことを胸に、より一層精進して参ります。(T.T)


●7月27日、アトリオンでワークッショプを開催しました

夏休み恒例のオルガンワークショップがアトリオンで開催されました。かわら版の会からもお手伝いに駆付けて子ども達にストロー笛体験のサポートをしたり、香取先生が演奏された曲のイメージについてお話ししたりして楽しく過ごしました。当日はテレビでその様子が放送され、みんなが楽しそうにオルガンと関わっている映像をほほえましく観ていました。(S.K)

2018年7月更新分

●アトリオンで子供向けワークショップが開催されます

7月27日(金)、恒例の夏休みオルガンワークショップのご案内です。今回は「オルガンからのおくりもの」です。何がおこるかワクワクしますね!興味のある方はこちらまでお問い合わせ下さい!
→アトリオン音楽事業部:018-836-7803


●大川西根小でワークショップが開催されます

皆様、楽しい楽しい夏休みが段々近づいてきました。今年もオルガンと一緒のワークショップが計画されています。音楽だけでなく楽しい体験ができるのも夏休みの醍醐味です。興味関心のある方は大川西根小学校へ是非お越しください。

<夏休みわくわくオルガンワークショップ>
  ~みんなで音遊び〜
    「イメージをひろげて つくってみよう きいてみよう」
 私たちのまわりには、美しい季節の移り変わりがあり、さまざまな風景が見られます。 楽しいこともいっぱいあります。自分のイメージを、言葉をとおしてふくらませて、その情景を色々な楽器で表現しましょう。オルガンのすてきな音楽も聴きます。オルガンにふれたりミニレッスンも体験できたりします。

  1.   対 象 : 小学生(未就学児も参加可能です)
  2.   日 時 : 7月30日(月) 午後1時30分〜4時
  3.   会 場 : 大仙市立大川西根小学校(0187−68−3030)
  4.   定 員 : 15人(定員になり次第締め切らせていただきます)
  5.   参加費 : 無料/案内役:香取智子(秋田アトリオン音楽ホールオルガニスト)
  問い合わせ・申し込み:大仙市教育委員会生涯学習課
                    (0187−63−1111)内線339
 

●トン・コープマンのオルガンリサイタルが近づいてきました!

皆様、チケットは購入済みでしょうか? いよいよ7/7(土)がやってきます。オルガン愛好家であればぜひ生で聴いておきたい演奏です。ぜひこの機会にアトリオンにおいでください。

http://www.kosei-buil.co.jp/atorion/ongaku.html


2018年6月更新分

●2018年度総会が無事終了しました

すでにお手元に事務局だよりが届いていると思います。本年度の総会も滞りなく終了しました。詳細は事務局だよりとともにお届けしますので、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。今年度の目玉事業は「香取先生の公開講座IN軽井沢」です! 

●2018年度会費納入のお願い

総会が終了したことで、今年度も納付書も届いていることと思います。昨年度と変わらず3000円となりますので、どうか期限内(6月30日)までに納入願います。残念ながら退会希望の方は、恐れ入りますが事務局まで連絡願います。
※今年は30日が土曜日なので、7月2日でも構いません。


2018年5月更新分

●アトリオンオルガン奏者養成講座が始まります 

今年度もアトリオンオルガン奏者養成講座が開講します。開講式は5月12日(土)です。パイプオルガンという楽器に直接触れることができるこの機会をゲットした皆様、どうかかわら版もよろしくお願いします。フォローアップには会員さんもたくさんいることと思います。練習の際はMUSIC BOXもご利用下さい(国安忍)

http://mbox-nakadoori.la.coocan.jp/


●2018年度総会が開催されます

本年度のかわら版総会は5月12日(土)16:00〜アトリオン研修室にて開催します。続々と出欠はがきが事務局に届いております。まだの方はお早めに。
総会が終わり次第、事務局だよりとあわせて関係資料と会費納付書を発送します。今年度もよろしくお願いいたします。(事務局)


2018年4月更新分

●アトリオンオルガン奏者養成講座生 修了コンサート(3/18)

午前中は比較的バランスが良かったのか、少しだけ時間が押した程度だったのに、午後は大曲の演奏が相次ぎ、修了式の時間がかなり遅くなってしまいました。けれども、ホールで聴いていたお客様(受講生もいましたが)は最後の演奏者に至るまできちんと拍手をしてくださり、いいコンサートだったと思いました(S.K)


●2018年度総会のご案内は届きましたか

本年度のかわら版総会は役員改選のことや外部委託コンサートなどについて協議する予定です。5月12日(土)16:00〜アトリオン音楽研修室にて開催します。2018年度養成講座の開構式後なので、お時間のある方は開講式も一緒にどうぞ


2018年3月更新分

●アトリオンオルガン奏者養成講座生 修了コンサートの続報

香取先生が3月18日に行われる講座の発表会について、ブログにアップしてくださいました。各人の演奏曲が掲載されておりますので、楽しみも倍増ですね! どうぞ足を運んで下さい。

http://19255985.at.webry.info/


●2018年度 秋田県オルガン奏者養成講座募集要項が出ました

早いもので、来年度の募集が始まりました。詳しくはこちらを参考にしてください。紙ベースがいい方は事務局までお問い合わせ下さい。

http://www.kosei-buil.co.jp/atorion/organ_school.html


●2018年度総会のご案内が届きます

本年度のかわら版総会は例年通り、3月にご案内をして5月上旬に開催する予定です。ハガキが事務局だよりと共に届きますので、どうか出欠ハガキを忘れずに投函ください(*^_^*)


2018年2月更新分

●アトリオンオルガン奏者養成講座生 修了コンサートのお知らせ

2018年3月18日(日) 10:30〜/14:00〜 (予定)

今年度がんばってきた受講生の演奏会です。一日中オルガン三昧。出入り自由なので、皆様のタイミングに合わせておいでください。

2018年1月更新分

●国文祭アフター事業が無事終わりました

 会員をファシリテーターと位置づけ、香取先生に演奏いただくというちょっと風変わりなクリスマスコンサートが無事終わりました。プログラムを最後に配布するという手法も斬新だったのではないでしょうか。いらしてくださった皆様、ありがとうございました。関係スタッフの皆様、お疲れ様でした。アフター事業は一段落となりますが、これからも楽しくてためになるコンサートを企画していきたいと思います。様々な感想を頂戴しましたのでご紹介いたします(事務局)

<お客様から>
○寒いこの時期に、心が温まる素敵な企画でした。みなさんの、音楽への思いが伝わり、楽しい会に参加させていただいたような感じでした!一方、知らないことばかりで、大変お勉強にもなりました(笑)ありがとうございました!
○プログラムが演奏会後なんて斬新でした。お話しがよく聞けてわかりやすかったです。コーラス、声が揃ってとてもきれいな響きでした。星が回ったのにビックリ。音色がどう変わったかは気づきませんでしたけど…ただの飾りではなかったのですね。
○ヨーロッパって感じで怖かった。鳥の声や深い森に入っていくようなこわーい感じで、チューバの低音みたいな風みたいな・・・曲順に救われました。みんなお話がうまくってちょっとお勉強した感じ。またオルガン習いたいな、と思いました。オルガンコンサートでは聴きやすい方だと思いましたが、ゆったりした心地いい曲も聴きたいなと思いました。バッハが聴きやすく感じました。
○ゆったりと楽しむことができて楽しいコンサートでした!最後のバッハ沁みました。
○子供たちはツインベルシュテルンが回ったところを喜んでくれたようです。演奏がリサイタルのようで素晴らしく、ファシリテーターのお話もわかりやすく、プログラムがないのが不思議だと思っていたけれども、次は何だろうとどんどん引き込まれていきました。とてもいいコンサートだったので、もっとたくさんの方に聞いてほしいと思いました。

<スタッフ・出演者から>
○聴く人の心に寄り添うようにファシリテーションすると、聴く人たち自身が自分の心の動きに注意を払えるようになるのかなぁなどと思いました。良い経験をしたと思います。
○普段聴けない曲もあり、面白かったです。  夜でなく日中であれば、かわら版の会員も横手の人も行けたのにな〜もったいないな〜と思いました。
○最初のラングレの響きに度肝を抜かれたけれども、お話がわかりやすく、たくさんのことを知り、演奏から感じることができました。

○それにしても香取先生には驚きました。さすがプロですね!改めてすごいなあと思いました。また皆さんに少しでもよい刺激を感じていただけるコンサートができたらいいと思いました。また頑張ろうと思える感想をいただきとても嬉しかったです。